アメリカ旅行記 2000年
ニューヨーク [1] セントラルパーク

今回は中央アメリカ、東海岸、西海岸の3都市を訪問しました。
はじめて行ったニューヨークから。

ニューヨークというと、先ず何を連想するでしょうか。
有名なお店が立ち並ぶ5番街やソーホーなども一応行ってみましたが、日本の繁華街と変わりはありません。大きな看板がかかっている訳でもないので、超有名なお店も見落としてしまいそうでした。

という訳で、先ずセントラルパークから。

セントラルパーク 入り口付近では、名物の馬車が観光客を乗せてひっきりなしに通ります。花束で飾られた馬車が列をなして通るのは、絵になる夢のような眺めですが、とにかくすごい数の馬車が列をなして通るので、ちょっと匂いが・・・。
でも道路が汚れている訳ではないので、かげの苦労があるのでしょうね。

2つの動物園やテニスコート、競技場、劇場などがあって広大なので、3分の1程しかまわりませんでした。南側の入り口から入るとすぐに鬱蒼とした緑や池があります。そして上を見上げれば木立の向こうにはニューヨークの摩天楼と呼ばれる高層ビルが見えます。まさに大都会の中の公園という雰囲気です。
右の写真の柵の中が、冬になるとスケートリンクになる所です。

セントラルパークセントラルパーク

セントラルパーク中にはジョギングコース、サイクリングコースなどがあります。
この日は土曜日だった事もあって、ジョギングする人、ローラーブレード、そして車椅子などが次から次へとやってきました。
世代もいろいろで、カップルもいれば親子3世代でローラーを楽しむ家族もありました。

この公園を作りはじめた時から、周辺の人達、特に子供たちが集まってくるようにするためにいろいろな工夫がされたそうですから、それが実を結んだのでしょうね。
都会生活をする人が緑陰を求めてやって来る緑のオアシスになっているようです。


セントラルパークこれはジョンレノンの追悼のプレートで、イタリアから贈られた大理石で出来ています。
ストロベリーフィールズと名付けられた一画の、静かな散策路の中にありました。
思ったより大きくて、直径2メートル位あったような気がします。
回りのベンチに坐って静かにプレートを眺めている人達がいました。

ニューヨーク[2]ニューヨークの街の様子はこちらから

ニューヨーク[3]自由の女神はこちらから

ワシントンDC[1]アムトラックで急ぎ足の旅はこちらから

ワシントンDC[2]ホワイトハウスはこちらから

サンフランシスコ アルカトラズ島[1]はこちらから

アルカトラズ島[2]はこちらから

アメリカ旅行2000年の初めに戻る

ホームページ