ミツマタ(三又)
ミツマタ(三又) ジンチョウゲ科
かなり昔から紙の原料として使われていたと聞いています。よく見ると細い糸状の部分がありますので、この繊維で紙を漉いたのでしょうか。
私はコウゾやケナフの繊維で紙を漉いた事があります。素人作業でしたがとても楽しい経験でした。
三叉で漉いた紙はツヤがあって美しいので、今でも高級な和紙として特別な用途や愛好家に珍重されているようです。専門の職人さんが自然の素材で漉いた紙はきっと美しくて強靭な素晴らしい紙でしょうね。
日用品としての紙は安い原料がいろいろ出ていますが、ミツマタやコウゾの紙漉きは伝統として残って欲しいですね。
Thanks for viewing my photo.