イヌホオズキ (イヌホウヅキ)

Solanum nigrum  ナス科 ナス属

近くの空き地にはびこる草があまりにも勢いが良いので、何かと思って気を付けて見ていました。
やがて小さな花が咲き、実が出来ました。
イヌホオズキのようです。

イヌホオズキには日本古来の種類とアメリカイヌホオズキがあるそうですが、私が撮ったのは、直立しないで横に伸び、花は真っ白なので、細かい品種分けはわかりません。
秋に花が咲くと次々と小さな実が出来て、1センチ強の大きさになり、やがて実も葉も紫色になります。
工事中の足元にあるので踏み荒らされて、今はなくなってしまいました。
毒性があるらしいですね。


Thanks for viewing my photo.

デジカメ日記目次

HOME