9月になってもいつまでも暑さが続いたので、なかなか秋の気分になれませんでしたが 白い彼岸花
秋明菊 took on September 26 2008
気温にかかわらず植物はその時を知り、秋の訪れを教えてくれました。
年毎に、次第に花色が黄色っぽくなったような感じがします。
自然の雑交配で生まれた花と言われていますので、先祖還りしているのでしょうか。
日本語の名前は菊ですがアネモネの仲間で、アネモネジャポニカと呼ばれます。
でも春に咲く華やかなアネモネとは随分趣きが違いますね。
秋・明るい・菊という文字はほんとうにこの花にピッタリで、漢字という文字の美しさを感じさせられます。
Thanks for viewing my photos.