金沢自然公園 どんぐりと昆虫の森(2) |
---|
金沢区の丘陵地帯に広がる自然公園は、植物園と動物園に分かれ、どちらも整備されてみんなの憩いの場になっていますが、その植物園の中で、今「どんぐりと昆虫の森」が育っています。
[どんぐり林]参照
「みんなでつくった、ふるさとの森」と書いてあるのがわかるでしょうか?
この案内板に書いてあるように、ここは地元の小学生と住民が一緒に作り始めた所です。
一緒に苗木を植えた小学生達は中学生に、そして自然を愛する住民の集まりは「かなざわ森沢山の会」という団体に成長しました。
下草を整理し、どんぐりを蒔き、小さな苗木を植えてから1年半。
かなざわ森沢山の会が自然公園に協力して育ててきたこの森を皆さんにも楽しんで頂くために、いよいよ今年の春から一般開放されました。
みんなで一緒に植えた苗木はこんなにしっかりと育ってきました。
この奥には、池があります。ここは大雨で水溜まりができた時に少し掘っておいたら、だんだん湧き水が溜まってきて池になったのだそうです。
今では水草が増え、水蓮が咲き、水辺の好きな生き物達が集まってきたのですが、いつの間にか「立ち入り禁止」の立札が立って閉鎖されてしまいました。残念ながら柵の手前から撮った写真です。
「かなざわ森沢山の会」による草刈りの様子です。