金沢自然公園、金沢動物園

2001年4月2日記

円海山のなだらかな丘陵にある金沢自然公園と金沢動物園。
交通も便利で、金沢区の緑と海を見張らせる良い所です。
ここが大好きでひんぱんに訪れる人がいる一方では、行った事がない人もいるのを知りましたので、その魅力の一部をご紹介します。

正面入り口(釜利谷からの入り口)

バス停で降りた所が正面入り口です。ここには駐車場と無料バスの発着所があります。
「金沢動物園にようこそ」と書いてある案内所では、ベビーカーや車椅子を借りる事が出来ます。(貸し出しは他にも数箇所あります。後述)
コアラバス無料のコアラバスに乗ると2分くらいで自然公園中央部のなかよし広場に到着〜。
うねうねと曲がりながら上る坂道からの景観が素晴らしいので、出来れば歩いてゆきたいですが、行きは上りなのでバスに乗り、帰りだけ歩く人も多いようです。

金沢自然公園広場に着いて、見事なハンギングで飾られたゲートをくぐると、
トピアリーのキリンさんがこんなに立派に育ってお出迎え。
足元も周囲も、いつも季節のお花がいっぱいです。

もう一つの入り口が、

夏山からの入り口(バス停は夏山坂上)

動物園に行くには、こちらの入り口が近いです。
バスを降りると、楽しい入り口が見えます。

なんだろう坂なんだろう坂

この入り口から続くなだらかな坂道が、「なんだろ坂」です。足元のコンテナーにはいつも季節の花が咲き、頭上には坂道に沿ってきれいなハンギングが並んでいます。

ローラーすべり台

すべり台この坂の途中で右に曲がると、ローラーすべり台の乗り場です。全長100メートルもあるすべり台は、うねうねと曲がりながら下のこども広場に降りてゆきます。これはチビッコたちに大人気で、この周りにはいくつかの遊具が配置されています。

金沢動物園

金沢動物園なんだろう坂をもう少し登ると、左には動物園の入り口があります。
こんな可愛い目印が立っています。
なだらかな坂道や木立を生かした遊歩道が、国別にわかれた動物たちの家をつないでいます。
この動物園は、珍しい動物を見せるだけではなくて、動物たちの診療、養生の場にもなっています。
可愛いコアラちゃんも沢山いますよ。

中央広場・なかよし広場・しだの谷、展望台

しだの谷 なんだろ坂を登り切ると、自然公園の中心になるなかよし広場です。
ちょっと左を見ると、二つの階段があります。
石段を下りれば「しだの谷」、階段を上れば「見晴台」です。しだの谷では、遊歩道を歩きながら湿地が好きな植物たちを見る事が出来ます。一方見晴台に上ると、金沢区の海が一望に見渡せます。

中央広場・なかよし広場
ののはな館このあたり一帯が自然公園の中心広場になっていて、ののはな館やレストラン、無料休憩所などがあります。

外のベンチで一休みすると、見下ろせば青い芝生のおべんとう広場やこども広場、遠くには八景島や海が見えます。

金沢自然公園金沢自然公園

横浜横須賀道路からは、別の駐車場に直接入ることが出来ます

夏山坂上入り口には管理事務所があります。ベビーカーや車椅子は、管理事務所でも、釜利谷入り口のコアラバス乗り口でも、ののはな館でも、借りる事が出来ます。
園内の案内図も頂けます。一般参加者を対象にした楽しい催しが1年中行われていますので、行事予定のパンフレットを頂くのもお忘れなく。

四季折々の金沢区メニュー  ホームページ