ヒマワリ種まき日記

スプレー咲き ミニひまわり
鉢植えなので、残念ながら背が高いひまわりは栽培出来ません。
ミニヒマワリですがスプレー咲きなので花が沢山咲く品種です。
成長記録は下段からご覧下さい。

ホームページ

2006年8月20日 全滅しました(ーー;)



ひどい夏風邪をひいて数日ダウンしてしまいました。
その間台風の影響の雨が時々降ったので水遣りは不要だったのですが、風邪が治って気が付いたらとなりに置いてあった背の高い鉢がひまわりのプランターの上にすっぽりと倒れていました。
咲きかけたひまわりが折れて、他も茎が折れて枯れる寸前です。
矢印のところで折れているのがわかるでしょうか。
黄色く見える小さな花びらがかわいそうで・・・

2006年8月6日



8月になって晴れる日が続いたらぐんぐん伸びはじめました。
いくつかのツボミを発見!
太陽の恵みはすばらしいですね〜。
2006年7月24日



背が少し伸びてきました。一番元気な苗は高さ10センチ程度です。
上から撮った写真なので、下の写真との違いがわかりにくいかしら。
2006年7月12日



葉が増えてきましたが、あまり背が伸びません。
日光不足か温度不足だと思いますが、ちょっと心配です。
まわりには、今頃になってちらほらと小さな発芽があります。
2006年6月14日撮影



しっかりと成長中です。
2006年5月31日


次々と発芽しています。最初の発芽は嬉しいですね〜。

2006年5月16日


一昨年のこぼれ種から、昨年は少し咲きました。でももっと沢山咲かせたいので、袋のまま残っていた種をまきました。
種が大きくて扱い易いのでプランターにパラパラと直まきしました。花が咲くと重くて倒れやすいので、種をまいた時は土を厚め(2センチ以上)にかぶせました。発芽は遅くなるかもしれませんね。


タネまき日記にもどる

ホームページにもどる。