html>
ジニアプロフュージョン種まき日記
ジニア(ヒャクニチソウ)にも種類が増えました。
これは比較的新しい品種ですが、従来の百日草と同じなら丈夫で開花が早いと思います。
花が多い品種ですしミックスカラーなので楽しみです。
記録は下段からはじまります。
2005年8月7日 | |
---|---|
![]() | 次は華やかなピンク色です。 |
2005年8月3日 撮影 | |
![]() | こんどは白が咲きはじめました。 |
2005年7月30日 撮影 | |
![]() | 咲きはじめました。ツボミが沢山あるので全部咲いたらにぎやかでしょうね〜。 これが一番乗りの花で、オレンジがかった濃い黄色です。 |
2005年7月25日 撮影 | |
![]() | 大きな地震があったり台風が来たりしました。 台風一過で暑くなったらツボミが沢山出来ています。 |
2005年7月18日 撮影 | |
![]() | どんどん成長しています。 この写真は上から撮りましたが、背丈は10センチ以上あります。 あっちこっちに花芽らしい物が見えるのですが、まだ小さいので花芽なのか葉の新芽なのか不明。 花芽だといいな〜。 |
2005年6月6日 撮影 | |
![]() | もう発芽しました。さすが百日草。早いですね〜。 |
2005年6月3日 種まき | |
発芽温度が高いので、これからで充分だと思います。 |