優しい黄色が魅力のコスモス、イエローガーデン。 2004年10月22日更新
順調に育っていたのですが、連続の台風で痛みました。 なんとかコスモスらしい葉になりました。背丈は10センチちょっとです。 台風で激しい雨が降った時、気が付いたら水浸しになっていました。どんどん伸びていますが、ひょろひょろとしてもやしみたいです。元気に成長してくれるかどうか心配です。 あっちこっちから次々と発芽しています。早いのは嬉しいのですが、ちょっとモヤシみたいにひ弱に見えます。 直まきでもいいのですが、なにしろ今年は毎日記録更新するほどの暑さが続いていますので発芽率が心配です。そこで、こんなまき方をしてみました。
外出先で偶然種を見つけましたのでまいてみました。
短日性のコスモスなので、秋にならないと咲きません。
今年の夏の猛暑を乗り越えてくれるでしょうか。
記録は下段からご覧下さい。
2004年10月22日 台風のつめ跡(>_<)
台風22号では最大40mの突風で鉢が飛び、根が飛び出していました。
植え替えておいたのですが、23号で再び転がって根が出ていました。ダメかしら(-_-)2004年8月20日 コスモスらしくなりました(^^;) 2004年8月6日 ひょろひょろ〜 2004年7月25日 あら、もう発芽しました。 2004年7月23日 種をまきました。
種まき用のピートバンを水でふくらませてからビニールの黒ポットに入れ、それぞれに5,6粒ずつまきました。
直まき出来る種は移植を嫌う場合がありますので、発芽したら間引きして早めに鉢に移そうと思います。