アスター

2001年8月26日更新

面白いタネを見つけました。
なんでもやってみたくなる性分なので、早速チャレンジ

2001年8月26日
なんとか咲きました〜。ツボミが沢山あります。
たまたま同じタネの円盤を買った友人がいて、
なかなかうまくゆかないと聞いていたのですが、
たった1本ながら育って嬉しいです!
ありふれた花ですが、清楚できれいな色でしょう?
2001年8月17日
たった1本なので貴重なのです!
ツボミが沢山出来ました。
2001年7月17日
そんな訳で(^^;)、芽が出たのは1本だけでした。
1本だけでも花の命を育てたいので、小さな鉢に移してあります。
ゆっくりですが大きくなって、立派な葉が出来ました。
一つでもいいから咲いて欲しいな〜。
2001年5月25日
すくすくと伸びて、すでに本葉が開きました。
でも、1本だけなのです(^^;)
他にもいくつかあったようなのですが消えました??
気を付けて水を注いだつもりなのですが、
タネが流れてしまったのかしら〜。
とりあえずこのまま鉢に植える事にします。
2001年5月16日
包装をはがして、水を入れた小鉢に入れたら、ふくらんで大きくなりました。種まきに使うピートにタネが埋め込んであるような物かしら。
種まきと言えるかどうか(^^;)

そして8日目、筒型の上部から芽が出てきました〜。


タネまき日記にもどる

ホームページにもどる。