コルチカム 2002〜2003

コルチカム200年から2001年のコルチカム日記はこちらです。

記録は下からご覧下さい。

秋の光を浴びて輝くような透明感のある花びらです。

2003年3月27日

コルチカムは、秋には花だけが咲き、花後に葉が育ちます。
今こんなに立派な葉が繁っていますので1枚パチリしました。
この葉は日光を浴びて球根に次の花のための栄養を蓄えているのですね。
2002年9月27日
土なし土に植えた球根
2002年9月27日

土無しで窓辺に置いてある球根も、
伸び伸びと育っています。
これが全体の写真です。
3個植えた6号鉢です。
2002年9月25日
土に植えたコルチカムです。明日あたり完全に開花かしら。
土無しの方もこんなに開きましたが、室内のせいか色は淡いです。(写真は24日)
2002年9月21日
鉢植えの球根の上の方が、ほんのりと色着いてきました。日当たりの良い外です。
土無しの球根はにょきにょき伸びていますが、まだ色の変化はありません。室内なので日光不足かしら。
2002年9月14日
買ってきた球根は、すでに芽が出ていました。
2つは鉢に植えました。球根の上5センチ程の深さです。残りの1個はお皿の上に置きました。

球根日記に戻る

お花のページ「花づくし」

ホームページ